特集 STOP! 腰痛災害
17 解説1 エビデンスに基づいた腰痛予防対策
テーラーメイド腰のクリニック 松平 浩
23 解説2 医療・介護現場における腰痛予防
(一社)日本ノーリフト協会 保田 淳子
26 解説3 腰痛×プレゼンティーズムの実態と教訓~教育と運動で打つ対策
昭和医科大学 吉本 隆彦
29 事例 「見える化」で促す意識改革 福祉職場における腰痛労災ゼロへの挑戦
(福)青谷学園 小林 靖尚
32 紹介 中災防で開催する新規セミナーのご案内 事業場で進めるロコモ・エイジフレンドリー対策セミナー
中央労働災害防止協会 健康快適推進部
<安全>
6 写真で見る事故事例
ひとごとでない「逆走」。渋滞で多重事故も(東北自動車道)
編集部
36 続・交通安全のリスクマネジメント 一歩進める交通安全教育
改めて、危険回避を徹底する
東京海上ディーアール㈱ 北村 憲康
44 ヒューマンファクターで事故をひもとく
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
日本ヒューマンファクター研究所 本江 彰
80 職場の危険マップをつくろう
水平展開のポイントと留意点
安全教育企画、中災防安全衛生エキスパート 畑 英志
85 安全学の視点からモノづくりを考える
安全・安心定量評価システムによる実験の概要②
ジー・オー・ピー㈱安全・安心技術研究センター 清水 尚憲
<安全衛生>
48 〜自律的管理を志して〜 データ分析で学ぶ化学物質管理
一酸化炭素による災害
(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 小野 真理子
52 紹介します! 安全・健康職場
愛の卒煙支援〜従業員の健康を守る企業の挑戦
KMバイオロジクス㈱ 宮田 真理子
56 労働安全衛生関係法令における化学物質管理の変遷 〜自律的管理に向けて〜
作業環境測定結果の評価に基づく作業環境管理 ─労働安全衛生法の施行直後から社会問題となった化学物質管理のひとまずの区切り─
労働衛生コンサルタント 後藤 博俊
60 いざというときに備える どうする?応急処置
AED(自動体外式除細動器)の使い方
東京慈恵会医科大学 武田 聡
70 企業の成長につながるハラスメント対策とは
なぜハラスメント相談はなくならないのか
㈱クオレ・シー・キューブ 稲尾 和泉
76 マンガで学ぶ労災判例
十分な休憩を与えなかったことにつき、安全配慮義務違反が認められた事案
安西法律事務所 宮島 朝子
88 ISO45001改訂最前線
どこが変わるの? ISO45001(その2)
中災防 安全衛生マネジメントシステム審査センター 斉藤 信吾
<健康づくり>
33 本当に怖い生活習慣病の話
物忘れと認知症予防
(独)国立病院機構京都医療センター 坂根 直樹
40 結果を出す健康づくり
睡眠と健康の関係(番外編) 睡眠リズムが崩れるとき、どう立て直す?
Down to Earth ㈱ 林 英恵
68 誰でもできる!自重筋トレ
ももの裏側(ハムストリング)を鍛えよう
㈱CALADA LAB. 比嘉 一雄
80 リレーコラム 健康サポーター
一人ひとりの人材が元気であることが全ての基盤
旭化成建材㈱ 石橋 まゆみ
73 職場で活動的に働く! 座りすぎ解消のすすめ
諸外国および日本における座位行動指針 ─座りすぎ・座りっぱなしの解消に向けて─
早稲田大学 岡 浩一朗
<トピックス>
8 探訪 日本の大型構造物
端島(軍艦島)
10 自由に使える! 安全衛生活動をグレードアップ
ヨシだ君イラスト集
66 大人の食育レシピ
食生活改善普及運動 〜あと一皿の野菜が未来を変える?!〜
(一財)日本食生活協会 田中 久美子
<情報>
94 令和7年度 全国労働衛生週間実施要綱
97 令和7年度 会長賞・顕功賞・緑十字賞 受賞者決まる
99 「第41回中災防安全衛生標語募集」選考結果
100 S&H Information
102 VOICE
103 クイズde BREAK
104 広告目次
104 編集室