トップ > 定期刊行物 > 安全と健康 > 月刊誌「安全と健康」2024年7月号

月刊誌「安全と健康」2024年7月号


特集:働く人の認知症

日本医療研究開発機構2017~2019年度の調査によると、若年性認知症の推定有病率は、18~64歳人口10万人当たり50.9人、総数は3.57万人である。また、わが国では労働人口の減少が課題となっており、70歳まで就業機会を広げるよう企業に努力義務が課されるなど、職場に占める高年齢労働者の割合は増加の一途を辿っている。2025 年には65歳以上の約5人に1人が認知症になると予想されており、職場における認知症の人の数は年々増加することが予想される。そこで、今号では認知症を抱える従業員にも安全・健康に就労を続けてもらうためにはどのようなサポートが必要か、安全衛生面での配慮を含めて求められる取り組みなどを解説する。

定価 990 円(本体900円+税10%)

協会価格 792 円(本体720円+税10%)

定期購読での最新号のお届けは  毎月1日前後になります。

コードNo.

16407

著者・編者

中央労働災害防止協会編

発行年月日

2024年7月1日

判型/頁数

B5判 /104頁

この商品の目次

特集 働く人の認知症

17 総論 働くことと認知症
大阪公立大学大学院 中西 亜紀

21 解説1 認知症発症者の就労
認知症介護研究・研修大府センター 田中 真弥/鷲見 幸彦

26 解説2 認知症の働く人を支えるには
特定非営利活動法人認知症の人とみんなのサポートセンター 沖田 裕子

31 解説3 認知症治療の現状
京都府立医科大学大学院 今井 鮎/成本 迅

35 事例 認知症の人でも安全・安心にやりがいを感じられる場をつくる
オレンジデイSENGAWA

38 トピックス 若年性認知症の人のための相談先、制度・サービス等 
編集部

<安全>
6 写真で見る事故事例
ゴルフ場で雨宿り中に落雷~開けた場所での作業に要注意~

39 続・交通安全のリスクマネジメント 一歩進める交通安全教育
駐車場・バック事故の対策法⑻
東京海上ディーアール㈱ 北村 憲康

42 情報とシステムの危険学 Part. 2
データ処理高度化の危険と対処法
価値創造システム合同会社 藤田 和彦

46 事故から何を学んだか~あらためて考える技術者の責任
製造業の企業不祥事と技術者の行動
東京大学 工学系研究科 中村 昌允

76 ステップアップKYT 災害防止につながる 伝わる指導
第4R 目標設定の指導
安全教育企画、中災防安全衛生エキスパート 畑 英志

82 あらためて学ぶ機械安全
手順2:危険源の同定
ジー・オー・ピー㈱ 安全・安心技術研究センター 清水 尚憲

<安全衛生・働き方>
50 労働安全衛生法令 未来への歩み
有害物質による健康障害防止に関する法令の充実
─作業環境測定士制度・化学物質の有害性調査・粉じん障害防止─
労働衛生コンサルタント 後藤 博俊

54 これからの化学物質管理
化学物質等による危険性又は有害性等の調査等に関する指針(第5回)
中災防 労働衛生調査分析センター 武井 貴史

58 紹介します!安全・健康職場
安全職場の実現に向けて全社を挙げて取り組む
㈱コウミ

78 マンガで学ぶ労災判例
フォークリフト使用時の事故に安全配慮義務違反が認められた事案
安西法律事務所 島野 寛之

86 安全衛生保護具 活用のポイント
防振手袋
アトム㈱ 朝比奈 智

93 ISO45001で目指す安全衛生レベルアップ! ISO45001認証は効果があるのか?
ISO45001 ファミリー規格の開発状況
中災防 安全衛生マネジメントシステム審査センター 斉藤 信吾

<健康・コミュニケーション>
62 本当に怖い生活習慣病の話
お酒を飲まないのに脂肪肝
(独)国立病院機構京都医療センター 坂根 直樹

68 脱力で疲れのたまりにくい体に 実践! こんにゃく体操
首から肩をほぐそう
畠山 真弥

73 大人の発達障害を知ろう
職場のASD ~周囲になじめない人たち~
昭和大学 岩波 明

90 リレーコラム 健康サポーター
非医療職として産業保健に関わる①~外部支援として~
㈱三菱UFJ 銀行 國分 茂行

<トピックス>
8 目で楽しむ彩時記
7月(夏)の季語

10 Point of View
URまちとくらしのミュージアム

66 給食レシピふたたび
思い出の学校給食はどの方式?
学校栄養士 松丸 奨

<情報>

96 S&H Information

102 VOICE

103 クイズ de BREAK

104 広告目次

104 編集室