トップ > 定期刊行物 > 安全と健康 > 月刊誌「安全と健康」2023年12月号

月刊誌「安全と健康」2023年12月号


今月号の特集:高齢者の身体能力と働きやすい職場づくり


近年、年齢を重ねて働く高年齢労働者が増加している。しかし、身体機能低下の影響もあり、高年齢労働者の労災の割合は高い。職場改善に加えて、健康志向の広がりなども踏まえた、ハード・ソフト両面からの対策が求められているといえる。そこで、高年齢労働者の身体能力の評価とともに、今後職場としてどのような環境・制度づくりが必要かを解説する。

定価 990 円(本体900円+税10%)

協会価格 792 円(本体720円+税10%)

定期購読での最新号のお届けは  毎月1日前後になります。

コードNo.

16112

著者・編者

中央労働災害防止協会編

発行年月日

2023年12月1日

判型/頁数

B5判/104頁

この商品の目次

○特集 高齢者の身体能力と働きやすい職場づくり
総論
高年齢労働者の労働災害防止
一人一人の心理的・身体的要因を踏まえる
(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 高木 元也

解説1
高年齢労働者の身体機能
千葉大学大学院医学研究院 能川 和浩

解説2
高年齢労働者へのロコモの影響
NTT 東日本 関東病院 大江 隆史

解説3
高年齢労働者の身体機能の変化を支える
―自律的な作業管理体制への転換に向けて―
産業医科大学 産業生態科学研究所 谷 直道 榎原 毅

事例
高年齢社員への健康支援と労災低減に向けて
~転倒等リスク評価セルフチェックの取り組み~
ヤマト・スタッフ・サプライ(株) 日野 貴久
目次詳細を見る
9 2023年の安全衛生10大ニュース
91 令和5年度 安全衛生教育促進運動実施要領

<安全>
41 続・交通安全のリスクマネジメント 一歩進める交通安全教育
駐車場・バック事故の対策法(1)
東京海上ディーアール(株) 北村 憲康

44 情報とシステムの危険学
情報量の危険と対処法
価値創造システム合同会社 藤田 和彦/
東京大学名誉教授 畑村 洋太郎

48 技術者の視点で考える これからの安全
安全文化とは何か
東京大学 工学系研究科 中村 昌允

76 先進技術と機械安全
これからの機械安全の考え方
ジー・オー・ピー(株)安全・安心技術研究センター 清水 尚憲

80 なくそう!重篤な墜落・転落災害
階段の踊り場からの墜落・転落を防ぐ
労働安全コンサルタント 中野 洋一

<安全衛生・働き方>
52 これからの化学物質管理
新たな化学物質規制の導入 その6
中災防 労働衛生調査分析センター 山室 堅治

59 安全衛生の語り部~次世代に伝えたいこと~
課題を共有して前に進みたい
(公財)大原記念労働科学研究所 福成 雄三

62 ISO45001 知っておきたい審査・運用・改善のポイント
~効果のあるOSHMSを目指して~
慶應高校野球部に学ぶOSHMS
中災防 安全衛生マネジメントシステム審査センター 斉藤 信吾

73 ワーク・ライフ・バランスはいま
高年齢者の働き方
帝京大学 村上 文

88 職場に活かす労災判例
精神疾患を発症した従業員への降格処分が無効とされた事案
安西法律事務所 宮島 朝子

<健康・コミュニケーション>
56 生活習慣改善で免疫力アップ
免疫機能を高めるために②
イシハラクリニック 医師 石原 新菜

70 足裏アーチをほぐして、ひざ痛・腰痛改善!
足裏アーチ維持のまとめ
PIEGLLO 理学療法士 川口 雄一

83 円滑なコミュニケーションのためのほめ方・注意の仕方
何のためにほめるのか
オフィスファイン 中村 早岐子

86 産保スタッフ 私と仕事
臨床心理学的視点で働くことを支援する~働くことと生きること
杏林大学 中村 美奈子

<トピックス>
6 自由に使える!安全衛生活動をグレードアップ
ヨシだ君イラスト集

66 りくのいきもの図譜
エゾナキウサギ

68 お悩み解決ごはん
効果が実感できない、もっと効果を実感したい
管理栄養士 元JOC 強化スタッフ 川端 理香

<情報>
94 VOICE
95 クイズ de BREAK
96 S & H Information
97 2023年「安全と健康」総目次
104 広告目次
104 編集室